お子様の歯並びを整えたい

「床矯正」~歯を抜かない子供にやさしい歯並び矯正~

大人になってからの矯正は時間も手間もかかります!
子どものうちから綺麗な歯並びを綺麗にしましょう!


床矯正とは

床矯正は歯を抜くのではなく、顎の調節を行って歯の並びを綺麗にする矯正治療です。

入れ歯のような床拡大装置を固定原にして、歯を動かしたり顎を調節して、歯並びや噛み合わせを綺麗に整えます。

床矯正は顎を広げる矯正なので成長の止まっていない子供に向いているとされています。大人でも不可能ではないですが、矯正には時間がかかります。だからこそ、子供のうちに矯正して歯並びを整えることが大切なのです。

歯並びが悪いとどうなる?

歯並びが悪いと心と体の両方に大きな影響を与える恐れがあります。


「歯並びと心の関係」

歯並びがバラバラだったり、かみ合わせがきれいじゃないと、気になって笑うことが出来なくなってしまう場合があります。笑えたとしても、気になって口を抑えてしゃべったり笑ったり、ひどい方ではマスクを手放せない方もいらっしゃいます。

当院に矯正治療で訪れる患者様は、このように歯並びやかみ合わせが悪いことを機にされている方です。笑顔と心は密接に関係しています。

心から笑えなくなってしまうと心まで暗い気持ちになりがちです。歯並びは一人ひとりの気持ちと深く関係しているといえるでしょう。矯正治療終了後の患者様の笑顔は、喜びと自信に満ちています。明るい笑顔は、コミュニケーションを円滑にし、良好な対人関係を構築する上で非常に大切です。

「歯並び・噛み合わせと虫歯・歯周病の関係」

歯並びが悪い場合、ブラッシングが難しため、磨き残しが多く汚れが取りきれないケースが多いです。磨き残した歯垢(プラーク)に潜む細菌が、虫歯や歯周病を引き起こす原因になります。

また、咬み合わせが悪い人の中に普通の状態で唇が閉じない人がいらっしゃいます。そのような方の中には、いつも口が開いてしまって口呼吸をしている人が多く見受けられます。このような場合、口の中が乾燥しやすく、虫歯や歯周病の進行を防いでくれている唾液が、口腔内の隅々まで行き渡りません。よって虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。

歯並びを整えたり、前歯を後退させて自然に口が閉じれるように治療することは、美しくなるだけでなく虫歯や歯周病にかかるリスクを少なくする効果もあるのです。

「歯並び・かみ合わせと発音・飲み込みとの関係」

上下の前歯がかみ合っていなかったり、かみ合わせが逆の場合、特定の音が発音しにくいことがあります。
また、食べ物をうまく飲み込むことができず、飲み込む時に舌が上下の歯の間に出て来てしまう方の場合、かみ合わせに問題が生じることが多いです。

このように、歯並びやかみ合わせは、咀嚼だけでなく発音や飲み込みといったお口の機能と大きく関係しています。

「歯並び・かみ合わせと全身との関係」

歯並びやかみ合わせが悪いと、全身に様々な影響があることが明らかになっています。
噛み合わせが悪い状態が続くと、前後左右の歯の高さが変わり、それにより頭の位置が異常変化します。

そのバランスを取ろうとして、頭を支える筋肉が緊張し、頭痛や肩こりが起こります。これがさらに、背骨、坐骨、膝へも影響を及ぼします。

治療法

委縮した顎を正しい大きさに拡大します

歯を正しい位置に動かします。

後退している科学を前方に誘導し、移動します。

舌などの悪習慣の是正をします。

当院は予約優先制をとっております。
ご予約の患者様が優先となりますが、急患の方や診療の状況によって、待ち時間が多少発生してしまう可能性がありますので、ご了承ください。

TEL 022-255-1184

キャンセルの場合は、なるべくわかった時点でご連絡をお願いいたします。
治療の準備の都合上、無断キャンセルがありますと、材料が無駄になったり、急患の患者様をご案内できない場合も生じますので、当日の場合でもご一報いただきますようお願いいたします。

アクセス・診療時間

あやこ歯科クリニック

〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切字今市東295-2

TEL 022-255-1184

診療時間

▲…火曜日・水曜日・土曜日は夜18:00まで
休診日:木曜日・日曜日・祝日

詳しくはこちら