2023年7月30日 (日)
こんにちは❗
最近は35度以上の日もあり、例年にない猛暑の日が続いてますね。
夏が旬の食材には身体を冷やしたり、ビタミンやミネラルが豊富で夏バテに効果的だそうです🌽🍅
美味しさを味わいながら身体にも良いなんて一石二鳥ですね✨
旬な食材を上手にとって暑い夏を元気に過ごしたいものです☀️
7月も明日で最終日。
夏休みに入ってるご家庭も多いのではないでしょうか?
普段は規則正しく、学校で決められた時間に給食を食べてますが、夏休みはご自宅で過ごしたり、外出が多くなり、ついついお菓子やジュースを「だらだら食べ」してしまうこともあると思います。
食べたいものを食べたいだけ食べたり、飲んだりしていると、歯にはとても悪い影響が起こってしまいます。
お口の中にいるむし歯菌は、糖分を餌にして
” 酸’’を作り出し、どんどん歯を溶かしていきます。食事をすると、お口の中は 中性 から 酸性 に傾きますが、唾液の作用によって、酸が中和されたり、少しずつ中性に戻っていきます。ですが、時間を決めずに、だらだらと食べたり飲んだりしていると、お口の中は酸性に傾き、ずっと歯が溶かされている状態になります。
間食するときは、時間を決めることや食べたあとはもちろん必ず歯磨きをするなど、習慣を見直して、少しでもむし歯菌から歯を守っていけるようにしましょう✨
きちんと磨けてるのかが不安
仕上げ磨きはあってるのか
などご自宅でのセルフケアなどのご質問も多くいただきます。
不安なことやわからないことが
ありましたらお気軽にお尋ね下さいね(*^^*)
萌香
カテゴリー: ブログ
2023年7月22日 (土)
宮城県も梅雨明けが発表されましたね☔️
今年は例年よりも暑くなるみたいなので
こまめな水分補給を忘れないようにして
くださいね🥤☀️
お子さんが大きくなってきて、なかなか
仕上げ磨きをさせてもらえないという声を
耳にすることが多いですが、乳歯から
永久歯に生え変わっていく時期は歯磨きが
難しいので仕上げ磨きはとても大切です🦷🪥✨
こちらは歯垢という細菌の塊を赤く染め出し
てくれるので、お子さんが歯磨きした後に
使用して磨き残しがないかチェックしてみると
いいかもしれません🍀
またお子さんだけでなく大人の方にも
ご使用頂けます!磨いてるつもりだけど
磨けてるか心配、、という方は是非使って
みてくださいね🪥✨
清野
カテゴリー: 未分類
2023年7月15日 (土)
雨の日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
気温も高くじめじめとした日が続きますね🌧😵💫
私事ですが、自転車で通っているので晴れることを毎日祈っております🤭
さて、あやこ歯科クリニックでは、雨の日にタオルをご用意しております。
ご自由にお使いくださいね☺️
また、お足元にお気をつけてお越しください。
夏本番に向けて、水分補給を忘れずに体調を整えていきましょうね!!
山口
カテゴリー: ブログ
2023年7月8日 (土)
すっかり暑くなりましたね😁7月5日にミーティングをしました。病院がより良くなるためにスタッフみんなで意見を出して話し合いをしたり、技術の向上のための実技練習などをして、とても内容の濃いミーティングでした。お昼に院長先生からスタッフみんなに、お弁当と素敵なケーキをいただきました。とても美味しかったです😋ありがとうございました🎵
吉田
カテゴリー: ブログ
2023年6月25日 (日)
6月も後半ですね!日も長くなり、19時を過ぎても明るくなりました☀️
朝晩はひんやりすることが多いですが、日中はムシムシとした暑さが
続いていますね。
あやこ歯科では、治療中にひざ掛けをご用意しています(*´꒳`*)
各ユニットごとに色やデザインが異なっていて、「このデザイン、
素敵ね!」と声をかけていただくことも多くあります。
治療途中でも、寒いときや、暑い時はお声がけくださいね😊
さて、私ごとではありますが、この度約6年間勤めたあやこ歯科を
退職することになりました。サポーターとして、お子さんを
通して患者さんとお話する機会が多かったですが、たくさんの方と
関わらせていただき、とても楽しい時間を過ごせました。
最初は首も座っていない赤ちゃんだったのに、気づけば幼稚園に
通っていたり、お兄ちゃんお姉ちゃんになっていたりと、成長を
見守ることもできてとても嬉しかったです。
写真は、先日開いていただいた送別会での一コマです^ ^
4月から新卒で入社をした山口さんのお祝いもできました♡
素敵な職場で働けたことを、本当に幸せに思います!
あやこ歯科は、院長を筆頭にとてもあたたかく、優しいスタッフが
丁寧な治療をおこなっています。歯医者さんが苦手な方も、
ぜひお越しくださいね╰(*´︶`*)╯
⚫︎ふじた⚫︎
カテゴリー: ブログ
2023年6月15日 (木)
こんにちは👋😃
最近暑い日が続いて夏も間近に感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日院長先生にスタッフ全員のランチにと牛丼をごちそうしていただきました。
とても種類が豊富で迷いましたが、自分はオクラ、めかぶ入りの牛丼を選びました。
お肉も沢山入っているのに意外にさっぱりしていて、とても美味しくいただけました😋
いつもスタッフ全員のことを気遣っていただき院長先生ありがとうございます🙇
皆様もこれから暑い季節になりますが、美味しいものを食べて元気にお過ごしくださいね
鎌田👨
カテゴリー: ブログ
2023年6月10日 (土)
だんだんと気温の高い日が多くなってきましたね💦
もうすぐ梅雨の時期もやってきて更にジメジメで憂鬱な気分になることも増えてきそうです😭
でもそんな時でもお口はスッキリきれいな状態を保てたらいいですよね❗️
そこで今回はキシリトールガムを紹介します‼️
こちらは待合室に掲示しています、キシリトールガムの紹介ポスターです😊
キシリトールの効果が詳しく書いてありますね✨
あやこ歯科で販売しているキシリトールガムはキシリトール100%です❗️
市販のキシリトールガムは50%だと知らなかった方も多いと思います‼️
食後や食間に噛んでいただくと、お口のなかがサッパリします✌️
また毎日続けて噛んでいくにつれて虫歯予防の効果も発揮し、虫歯になりにくいお口の環境が整っていきますよ👍
パクっとすぐにお口に入れることができるので、お出かけの時にも気軽にスッキリできるのが嬉しいですね😊
あやこ歯科にはガムの他にもたくさんのキシリトールのお菓子がありますので、気になる方はお気軽におたずね下さいね🎵
八重樫
カテゴリー: ブログ
2023年6月4日 (日)
すっかり夏の陽気に近づいて来ましたね🔆
先日あやこ先生から差し入れに「スフォリアテッラ」と「手羽元の煮物」を頂きました💛
スフォリアテッラは初めていただくお菓子だったので、見た目も食感も驚きがありました✨
バリバリの生地に中の甘いクリームがとっても美味しかったです😋
煮物は先生の手料理で、
箸で骨からお肉も軟骨もスルッと取れてしまうほどにホロホロで、
お野菜もトロットロでとっっっても美味しかったです🥰
先生の料理は本当に美味しくて私大好きなんです💕
皆さんも美味しいものを食べて暑い日を乗り越えてくださいね!!
せいあ
カテゴリー: ブログ
2023年5月27日 (土)
みなさん、こんにちは☀︎
GWや母の日のイベントも終わり、一気に暑い日も増えましたが体調いかがでしょうか?
五月病という言葉もありますが、この時期を元気に乗り越えたいですね!
この時期でももう熱中症というニュースを聞いたりしますが、今年の夏は暑くなるようですね!
熱中症にならないためには、今の時期から少しずつ汗をかいたりする事をしているといいようです。
軽い運動や、お風呂で汗を流すのも効果的なようですよ☆
気候の変化にも耐えられる免疫力をつけておきたいですよね!
もうすぐ6月に突入しますが、6月は虫歯予防デーがあります!
普段からの自宅でのケアにプラスして、歯医者で改めてお口の中のことを見直すきっかけになればなと思います。
6月は学校や保育園、幼稚園での歯科検診の時期です!
あやこ歯科でも、あやこ先生が岩切小学校、他3つ保育園の担当医になっているのでそちらの検診にも伺っています!
一緒に行くスタッフも、いつも子ども達の元気さをたくさん受けてパワーをもらって帰ってくることも多いです!
学校検診など受けていて安心!と思うかもしれませんが、大人数での検診で少し暗いところで診ていたりしますので、詳しくは歯医者でしっかり確認することをおすすめします。
それらをきっかけに、自分の歯、お子さんの歯のことを考えて頂けると幸いです!
武山
カテゴリー: ブログ
2023年5月21日 (日)
こちらは先日先生にいただいたチーズケーキです🧀✨
切り分ける前を撮り損ねてしまったのですが切り分けてもこの大きさ✨すごいです
先生いつもありがとうございます🍀
最近は昼間もすっかり暑くなり冷房をつけることも増えてきました☀️
こまめに水分補給を忘れないよう体調管理に気をつけたいと思います💪
待合室にはアクアクララのお水をご用意していますのでお気軽にご利用くださいね
チャイルドルームでお待ちのお子様向けに今月は塗り絵もありますのでご希望の方は受付にお声かけください🎏
木村
カテゴリー: ブログ
当院は予約優先制をとっております。
ご予約の患者様が優先となりますが、急患の方や診療の状況によって、待ち時間が多少発生してしまう可能性がありますので、ご了承ください。
キャンセルの場合は、なるべくわかった時点でご連絡をお願いいたします。
治療の準備の都合上、無断キャンセルがありますと、材料が無駄になったり、急患の患者様をご案内できない場合も生じますので、当日の場合でもご一報いただきますようお願いいたします。